-
ほし組(4歳児)
パーテーション作り
ほし組の預かり保育の時にパーテーション作りをしました。夏休みの時に海の生き物の絵本を聞き、白と青の色画用紙に好きな海の生き物を描きました。その後に長い模造紙に青と白と紫の絵の具をスポンジでポンポンと叩き模様をつけ、子ども […] -
ほし組(4歳児)
預かりでの日常
クラスでの活動終了後、預かり保育では各学年に分かれてお昼寝や午後の活動、おやつの時間があります。クラスでの活動も運動会練習をたくさんしていますが、預かり保育に来てからも「おゆうぎの曲流して!」と元気に楽しく踊っています。 […] -
ほし組(4歳児)
水害を想定した避難訓練を行いました
幼稚舎、ナーサリー舎共に水害が発生した場合を想定して、安全に園舎の2階に避難できるように訓練しました。 -
ほし組(4歳児)
保育参観を行いました
9月9日(土)に保育参観が行われました。各クラスで、運動会で使う小道具を親子で制作しました。運動会に向けて、素敵な作品ができました。 にじ組・はな組 ほし組 ひかり組 ナーサリー部 -
ほし組(4歳児)
幼稚舎 お部屋遊び
暑さから室内で過ごす事も多くなりました。気温が高く外に出られない日には、子ども達はお部屋遊びを楽しんでいます! にじ組・はな組 みんなで玉入れ競争!どのチームが1番いっぱい入れられるかな? ほし組 海の絵本のお話しを聞い […] -
ほし組(4歳児)
預かり保育
午前10時のジュースの時間です。 みんなで「いただきます」をして「おいしいねー♡」とおかわりもしています。 その後の子ども達は思い思いの遊びを楽しんでいます。 -
ほし組(4歳児)
夏の保育
毎日暑い日が続きますが、子ども達はプール遊びや製作を楽しんでいます。そんな子供達の様子です。 -
ほし組(4歳児)
初めてのピアニカ
ピアニカ練習が始まりました。鍵盤にドレミのシールを貼り、みんなでドレミの位置を確認しながら練習をしています。子ども達も初めてのピアニカにとても嬉しそうにしていました。かえるのうたの楽譜も配布したので夏休みで練習してみて […] -
ほし組(4歳児)
七夕飾り
子ども達が願いを込めた、七夕の飾りつけをしました。それぞれの学年で素敵な飾りを製作し、短冊と一緒に竹に取り付けました。園庭で風にそよぐ七夕飾りは、太陽の光でキラキラと輝いていました☆ -
ほし組(4歳児)
交通安全教室
6月23日に館林警察署の交通課の方を招いて、交通安全教室が行われました。子ども達に分かりやすく、イラストで交通ルールを教えて頂きました。横断歩道のわたり方や、標識の意味などを子ども達も一緒に体験することで、身近な交通ル […]