-
未分類
じゃがいもの種植えをしました
にじ、ほし組がじゃがいもの種を植えに、畑に行きました。種いもを見た子ども達は「これじゃがいもだよね~」「おいもをうえるの~?」「はやくおいもたべたい!」など、楽しい会話が聞こえてきました。植え方を教えてもらった子ども達 […] -
未分類
保育参観(サーサリー部)
3月9日にナーサリー部の保育参観が行われました。入園当時は泣いていた子ども達も、先生たちと楽しそうに歌を歌ったり、踊ったりと、とても成長を感じることができました。保護者の方も普段なかなか見ることができない、園での様子を […] -
未分類
おわかれ会を行いました
3月2日(木)に年長児と保護者の方も参加して、富士ホールでおわかれ会をしました。お父さんやお母さんの待つ会場へ元気よく入場し、親子でふれあい遊びをしました。次に一年間の思い出を、歌やダンス、製作などで振りかえりました。 […] -
未分類
保育参観
2月17日から24日にかけて、クラスごとに、富士ホールで保育参観が行われました。はな組、にじ組、ほし組は、一年分の製作物をまとめた冊子の表紙を作りました。ひかり組は、卒園アルバムを作りました。みんな素敵な作品ができまし […] -
未分類
ひかり組を送る会
2月16日に富士ホールで、年長児のお別れ会が行われました。満三歳、年少、年中児の子ども達が、年長児にむけて、カスタネットとピアニカでカエルの歌のプレゼントを演奏しました。また、手作りのありがとうメダルも年長児にプレゼン […] -
未分類
ことり組が幼稚舎探検へ行きました
4月から年少クラスに進級することり組が、幼稚舎を探検しました。ナーサリー舎から大型バスに乗り、幼稚舎に向かう車内で子ども達は大興奮!幼稚舎では手作りの双眼鏡を首にかけて教室を見たり、先生たちに元気に挨拶してまわりました […] -
未分類
SDGsについて学びました (年長児)
2月7日に卒園児の中学生が来園し、ひかり組の子ども達にSDGsについてお話をしてくれました。子ども達には難しい内容ですが、わかりやすように映像やお魚釣りのゲームを通して楽しく学ぶことができました。お部屋に戻ったあと、身 […] -
未分類
おたのしみ会 幼稚部
幼稚部の子ども達は、富士ホールで学年ごとにおたのしみ会をしました。学年によって難易度を変えた、室内運動遊具を使って遊びました。さらに、鉄棒・平均台・わなげ・玉入れも設置して体を使って思いっきり楽しみました。子ども達から […] -
未分類
おたのしみ会 ナーサリー部
ナーサリーの子ども達全員でおたのしみ会をしました。先生たちが作った、タープの屋根の下でカラフルなダンボールブロックを使って、みんなで協力してお家を作りました。大きなブロックを自由に組み合わせて、素敵なお家ができました。 […] -
未分類
わくわくのうえんで大根掘りをしました
1月13日、18日、19日の3日間で学年ごとに、こども園の畑(わくわくのうえん)で大根掘りをしました。 子ども達が一生懸命収穫した大根は、お家に持って帰って食べました。