水族館ごっこ

 今年の遠足はみんなで水族館へ行きました。遊びの中や子ども達の会話の中では楽しかった遠足の思い出でいっぱいのよう。毎年夏季保育では異年齢交流会を設けており、「今年は何にしようか~」と相談すると「水族館!!」「だって楽しかったんだもん」「また行きたいよね!!」「お弁当も持っていきたいね~」という年長さんの声から『みんなで作ったお弁当を持って富士こども園水族館へLet’s go!』と題し8/20にみんなで水族館ごっこを楽しみました。

☆年少さんは紙皿に色とりどりのお花紙を貼り付けたかわいいお魚☆

☆年中さんも紙皿を使いマーブリングの技法を使った亀やサメ・くらげを作りました☆

☆年長さんはイルカ・サンマ・サメ・ペンギン・タコ・マンボウ・くらげ・トビウオ・貝・サンゴ礁・チンアナゴと思い思いの海の生き物を作りました☆

出来上がった生き物たちはみんなで相談しながら飾り付けました♪

それでは水族館へしゅっぱ~つ!!

まずは涼しい波がお出迎え~

みんな大興奮でした

3つのグループに分かれて海の生き物を見て回りました

かわいいお魚さんは見て・触って楽しめました

自分が作った生き物を見つけて嬉しそうにしたり、友達に作り方を教えてあげたり、「あれなあに?」と気になる生き物の名前を聞いたりしながら楽しんでいました

その後はみんなで丸くなり、ふれあい遊びや手遊びを楽しみ、手作りお弁当を食べて幸せな時間をみんなで過ごしました

最後はみんなで記念撮影!!とっても楽しい1日でした♪